先日のベトナム、ホーチミン旅行のレポートです。
今記事は宿泊したシェラトン・サイゴンホテル&タワーズについてです。
サイゴンと言うのはホーチミンシティの旧名ですが、いまだに広く使われているようです。
ホテル名などでもそうですが、預け荷物などについている札にも「SGN」とありました。
サイゴン(Saigon)の略号ですね。
さて、今回のお部屋はこんな感じでした。
シェラトンクラブスタジオのツインです。

ツインです。

明るい窓際のソファーは本を読むのに最高。
4人部屋で1部屋に泊まれました。
(夫婦+子供9歳と11歳 子供は添い寝扱い)
55平米なので、けっこうゆったりです。
細長いお部屋です。大きな窓は明るくて気持ちがいいです。

手前にはまだボロ屋が残っています。
窓からは街の喧騒が伺えます。
この目抜き通り一本入ったところに、まだ昔ながらの年季の入った建物が。
古いものと新しいものが混在した街です。
デスクです。お父さんの仕事場。
あれれ。椅子は子供達に占領されています。

デスクはお父さんの定位置。
そうそう、wifiの件です。wifiは室内は有料です。
ランケーブル(こちらは無料なのかな?使えなかったのでわからない。)がデスク周りに用意されて
いるのですが、主人はMacBook Airを持っていったら、そのケーブルの差込口が合わなくて使えない
とか言っていました。
ただwifiはホテル内の公共スペース(ラウンジやお店)では、ほぼ使えました。
やむなく主人はPCを片手にシェラトンクラブラウンジに通いました。
さてこのお部屋の何と言ってもよかったのはダブルの洗面台と、
扉付きのトイレです。
なんといっても4人で泊まっていますから、これは嬉しかったです。

洗面台2つは嬉しい。

トイレにドアがついているのは嬉しいですね。

バスの方にもシャワーがついてます。

セーフティボックスとハンガーラック
超・豪華というわけではありませんが、広くて明るくて使いやすいお部屋でした。
シェラトン・サイゴンホテル&タワーズの詳細はこちら。by エクスペディア
↓↓↓↓
関連記事:
ホーチミンのシェラトンはクラブスタジオに。詳細情報・写真あり。(当記事)
クアンアンアン(ベトナム料理)は美味しかった!@ホーチミン
ホーチミンで買い物「ばらまき土産」を探せ!