ペトロナスツインタワーはこれです。
↓↓↓↓
マレーシア旅行を考えたことのある人なら一度は見たことがあるのでは!
マレーシアの近代化のシンボルとも言えましょう。
高さは452m。1998年の完成です。
ちなみに日本と韓国の建設会社によって建造されたそうです。
一時は世界で最も高いビルだったこともあるとのこと。
なかなか美しいシルエットでした。
街にも馴染んでいます。
クアラルンプールの代表的ランドスケープですね。
このタワーの根元の部分は巨大なショッピングセンター
【スリアKLCC】が入っています。
高級ブランド品に始まり、雑貨や書籍、食料品まで、なんでも
あります。ショッピングゾーンは6階まで及び、その店舗数は
200数十になります。
歩きでありますよ。歩きやすい靴で。
全部見ようなんて思ったら丸一日(もっとかな?)かかりますよ。
食べるところも沢山ありました。
日本料理、中華、ベトナム、インド、チリ、タイ、台湾、欧米、
イタリアン、中東…
まるで世界一周旅行です。
スリアKLCCのレストラン情報
これはホームページのダイニングのページです。
もし行かれるようなら見てみてくださいね。
さて、このショッピングセンターの4階に【ペトロサインス】という科学館があるのですが、これがとっても良かったです。
国営の石油会社の「ペトロナス」によるもので、広報的な意味合いもあるようです。
9歳の息子は食いついていました!
すっごく楽しかったみたいです。
このペトロサインス科学館の何がいいかと言うと、すべてが体験型だということ!
まずチケットを買ったら、館内へディズニーランドのホーンテッドマンション
のようなライドに乗って連れて行かれます。
もうこれだけでワクワクしますよね。

きゃ~恐竜にかじられるっ!
その他台風が体感できる装置や、小型シャベルカーを操縦できたり、
F1のシュミレーションができたり、ボールが投げられたり、
すべり台が滑れたり、圧力ポンプでブールを飛ばしたり…
子供だけでなく、大人も科学の世界に吸い込まれて行きます。
館内の掲示は英語と、マレー語(だと思います。)でした。
フロアーにはスタッフの人も沢山いるので、英語がわからなくても
身振り手振り親切に教えてくれると思います。
結局3時間近くいたのですが、ペトロサインスの半分も見れていないかも。
プールに行くよりもう少しここにいたいと訴えていました。
いつもならプール星人なのにね。
ここは子供連れの人には本当におすすめです。
大人はショッピングもできるし、子供はペトロサインスは
大喜びしてくれると思います。
ぜひ時間に余裕も持って行ってみてください。